オーガニックのボディクリームを使いたいけれど、どのメーカーがいいの?
いい香りがするボディクリームを使いたいけれど、敏感肌で肌に合うのか心配!ということはありませんか?
世の中には合成の香りでごまかしたボディクリームが溢れかえっています。
価格が安くても成分が低品質ならお肌を整えることはできませんし、偽物の香りじゃ癒されるどころかかえって肌が荒れてしまうことも。
私は赤ちゃんの頃にアトピーと診断されたことがあり、現在症状は無いものの人より肌が弱いです。
今日は私が普段使っている、肌に優しいオーガニック系ヴェレダのボディクリームを紹介します。
Contents
オーガニック・ボディクリーム【ヴェレダ】はいい香りで心も身体も癒される

ヴェレダ ワイルドローズボディミルク 200ml 2808円(税込み)
普通~乾燥肌用。
ダマスクバラエキスやハマメリス水が肌のキメを調えて引き締め、オーガニックワイルドローズオイルが肌をしっかりと潤し保護します。
肌になめらかさを与えるホホバオイル配合。

水、ホホバ種子油、エタノール、グリセリン、モスカータバラ種子油、ステアリン酸グリセリル(SE)、香料、シア脂、クエン酸ステアリン酸グリセリル、ハマメリス水、ダマスクバラエキス、ケイ酸(Al/Mg)、カラギーナン、キサンタンガム
成分に含まれているモスカータバラ種子油は別名「ローズヒップ」とも呼ばれ、必須脂肪酸を80%も含んでいます。
「全身用乳液」とありますが、こってりとしたテクスチャーで液体というよりクリームに近いです。クリームのようですが、変にべたつくこともないので非常に使いやすいですよ。
ローズの香りは強すぎることもなく、ほのかな香りが疲れた心と身体を優しく潤ってくれます。
敏感肌の私がヴェレダを選んだ理由
ボディクリームは世の中に沢山あるのですが、その中でもなぜヴェレダを選んだのか?
それはメーカー側の「良い商品を届けたい」という強い信念を感じたからです。
肌が弱いせいで、冬は乾燥からかゆくなり掻きむしって痛めることも多々あります。
そうなる前にボディクリームで保湿をして、肌を乾燥させないことはとても大事です。
私はヴェレダのボディクリームで保湿を心がけ、インナーを見直してから肌のかゆみが格段に軽減しました。

【ヴェレダ】ワイルドローズを選んだ理由①原材料の安心感
品質にこだわりがあり、使用する植物原料の約75%がオーガニックもしくは、バイオダイナミック農法で育てられたものか認められた方法で採集された野生植物が占めています。
ヴェレダの製品は「体・心・精神」に働きかけてパワーを送り込みます。同時に人それぞれの活力を引き出し、体のバランスを整えるサポートをします。
ヴェレダの公式ホームページにこう書かれていますが、ただ肌に良いだけではなく心のバランスにまで目を向けている点にも非常に注目しました。
私はかつてストレスから精神のバランスを崩した経験があるので、体だけではなく心にもメンテナンスは非常に大事だと痛感しています。
【ヴェレダ】ワイルドローズを選んだ理由②香りで癒されたい
肌に優しいことは勿論、お風呂の後に塗るとローズの香りでリッチな気分を味わえます。
慌ただしく子供と一緒にお風呂に入った後の、ボディークリームを身体に塗るわずかな時間だけでも香りで癒されたい。
ローズの香りには女性らしさを引き出し、心を満たす働きがあります。
イライラしたり傷ついた日はローズの香りで気持ちを整えると、また明日から頑張ろうと元気が出るのです。
どんな人がヴェレダの商品を選んでいる?
ヴェレダを知っている人はオーガニックの化粧品に興味がある人です。
敏感肌やアトピーなど何らかの肌トラブルを抱えている方も多いと思います。
デザインもお洒落なので何となく好き♡という方もいるかも。
【ヴェレダ】ワイルドローズボディミルクの口コミ
ワイルドローズボディミルクの口コミを見てみると、やはり香りに癒されている方や肌トラブルから肌に優しいヴェレダを選んでいる方がいらっしゃいます。
ヴェレダはボディオイルをリピートしています。
冬に甘めの香りを求めてワイルドローズのボディオイルを購入した際、一緒にこちらも購入しました。ボディミルクの使用は初めてです。
濡れた肌にオイルでマッサージする保湿ケアが好きなので、ボディケアはもっぱらボディオイルでしています。
ただ、オイルは塗ったまま放置するとオイル臭がすることがあるので、マッサージ後軽く拭っています。そうすると少し保湿力が落ちるので、冬の間はボディミルクやボディクリームを重ねづけすることにしています。こちらはそういった用途で使用しました。オイルマッサージ後重ねづけすると、本当にしっとりします。
一度クリーム→オイルの順でも使いましたが、私はオイル先の方が浸透良いです。香りは、ケミ系のローズの香りではありません。少し青臭いといいますか、茎や葉も含めたバラの香りと言えばよいでしょうか。
私は合成香料の香りは苦手なので、このような香りの方が好感が持てます。開封後すぐより少し経った方が甘い匂いに感じます。酸化で香りに変化があるのか、私の鼻が慣れて青みを感じにくくなったのか……
少し経った頃の香りが好みです。プッシュタイプが便利ですし、ヴェレダは大好きなブランドなので、他の香りも含めてリピートしたいです。
ざくろと迷って、リラックス効果重視でローズに。アレルギー性湿疹で参っていた時、バイオイルではすぐに乾燥するためこちらを試しに使ってみた。(使用は身体のみ。)
香りはまず言うことなし。大好きなヴェレダのバラの香りでリラックス効果は抜群。どうにも止まらない痒みからくるイライラを鎮める効果もあるので助かった。
私はミルク系はニキビが怖くてあまり好きじゃない。でも、こちらは粘度は普通のミルクだが肌にのばすと薄めのベールのようになり馴染んでいってくれる。ベタベタしないので使い心地もよかった。
また、バイオイルよりずっと潤いが長持ちしてくれ、肌の状態も滑らかでモチっとした感じ。こちらの方が早く肌が回復したように思う。やはり、肌が敏感な時にはオーガニック系が安心かも。
こちらを使用していてニキビなどは今の所経験していない。私の場合、油分バランスが崩れやすい部分には使わないようにしている。その辺は、やはりオイルベースのものなので…。
また痒みに悩まされたら、迷わずお世話になろうと思っている。
引用元:@cosmeワイルドローズボディミルクのカスタマーレビュー
オーガニック・ボディクリームはプレゼントにおすすめ【ギフトセットあり】
男性の中には女性にプレゼントを考えた時に、何をあげたら喜ばれるかが分からない方もいらっしゃると思います。
ほんと、女性へのプレゼントって難しいですよね。
私はヴェレダは20代から使っており、40代になった今も肌に優しいものを選びたい派です。
けれどプチプラコスメと比べるとちょっとお高いのも事実(;’∀’)
そんな時にヴェレダのギフトセットをプレゼントされたら、「おお!」となります(笑)
よほど「肌の手入れはしません。潤い100%です」という女性でない限り、みなさん嬉しいはずですよ。
ヴェレダをちょっと試してみたい方はトライアルセットもあります。

モイスチャークレンジングミルク 20ml
ワイルドローズモイスチャーローション 20ml
ワイルドローズモイスチャーミルク 20ml
エーデルワイスUVプロテクト 2回分
冬だけでなく夏のエアコンでも肌は乾燥するので、一年中ボディケアは必要です。
プレゼントでも喜ばれますし、自分へのご褒美にも♪
