娘がメルちゃんのお人形の洋服を使って、お洗濯ごっこをしていました。
「ねーねーお洋服干したいからハンガー買って」
「えーおもちゃこの前も買ったばかりだからダメだよ」
「・・・・」
メルちゃんのおせんたくセットとは?
メルちゃんおせんたくセットとは、洗濯機や物干し竿にハンガーなど、一通りお洗濯ごっこができるおもちゃのことです。

娘には何とか説明して断りました。
するとブツブツと独り言を言いながら一人遊びをしている模様。
「ママ見て。できたよお洗濯」
娘の声のするほうを見ると。。。
これは、ブロックだよね?
ブロックでハンガーを作った上に、アンパンマンの積み木セットの取っ手を利用して、物干し竿に見立ててある!!
お手製感、半端ない!!!
メルちゃんのおせんたくセットは安いので、買ってあげたい気もするが。。。
こうやって子供ながらに工夫して遊んでいることも大事なので、買わずにいるのも子供の為かなと思いました。
娘は手作りが好きで、段ボールを使って何でも作ってしまいます。

過去に作ったのは、テレビとDVD、カメラ、ジュニアシート、ファミレスのオーダー機器、ATMなどなど。次は冷蔵庫に挑戦したいのだとか。
どれも力作ばかりなので、私としてはこのまま「作る」力を伸ばしてあげたいなと思いました。
そしてあれから娘は「おせんたくセットを欲しい」とは言ってきません。
子供の欲しいは一瞬で終わることもあります。それを真に受けてほいほい買っていたら家計が大変なことになってしまいます。
逆に何度も(しつこく)言ってくるときは本当に欲しい証拠なので、それは誕生日なりクリスマスのときに買ってあげるといいかなと。
うちは娘が1月生まれのため、夏に誕生日プレゼント、冬はクリスマスプレゼントと分けてあげています。
冬に一気に沢山もらってもおもちゃを大事にしない、夏に何かと欲しがるという二つの悩みを解決できていいですよ。
