今日は娘にとても喜ばれた【しかけ絵本】を紹介します。
女の子なら誰でも大好きなバッグ型で、中が丸ごとデパートになってます。
「わたしのおかいもの」は、文房具のコクヨのしかけ絵本です。
コクヨのしかけ絵本【わたしのおかいもの】
遊び過ぎてくたびれているのはご愛敬(^^♪
こんな感じでバッグの形をした【しかけ絵本】です。
これだけでもうワクワクしませんか?
バッグにチャームも付いてて可愛い♡
順にめくっていきますね。
1Fコスメ売り場です。
まず目を引くのが、紙袋!
どこか伊勢丹の紙袋を思い出させますね 笑
エスカレーターは上下に動かせます。
コスメのパレットをめくると、厚塗りの女性が鏡に映ってます(*^_^*)
付属の指輪がついているので、指輪を買って紙袋に入れるお店屋さんごっこもできます。
次は2Fへまいりま~す。
下が2F紳士服、上が3F婦人服売り場です。
「パパへのプレゼントは何がいいかな~」とお子さんと会話をしながら楽しめます。
やっぱり眼鏡にしようかな。
この眼鏡は実際に子供もかけて、変顔を楽しめますよ。
3Fの婦人服売り場ではバッグのしかけをめくると、キラキラの宝石や高級そうなストールが隠れています。
次は4Fです。
こちらの商品は現在販売終了となっていますが、「わたしのおかいもの Petit」としてデザインが一新しております。
(2023/09/28 18:36:02時点 Amazon調べ-詳細)
4Fは子供服売り場。
女の子が可愛い洋服を試着することができます。
「今日はこの緑のワンピースにしようかしら♪」
女の子って着せ替えが大好きですよね。
次は私が一番大好きなページです!
5Fのおもちゃコーナーへ行きます。
5Fおもちゃ・ほんコーナー
なんと!コクヨさんのあのスケッチブックのミニバージョンがくっついています!
実際に書くこともできるんですよ。
こういうしかけ絵本ホント好きです(*’▽’)
次はデパートと言えば、この階も大事ですよね。
6Fレストランコーナー
小さいころ、今で言うイオンのようなショッピングモールがあったんですね。
もう少し規模は小さめでしたが、そこでお子様ランチを食べるのが楽しみでもありました。
そして最後の階へ。
B1F食品売り場。
デパ地下まである!
食材が豊富ですね(*’▽’)
はちみつやウィスキー、ケーキのしかけを外すこともできます。
左上のバッグの中には携帯電話があり、開くとお留守番しているパパからの助けてコールが(笑)
子供って携帯のおもちゃが好きですよね。よくこれを持ち歩き大人の真似をしています。
音は鳴りませんが、シンプルにこういうアイテムも喜ばれます。
しかけ絵本の対象年齢はどれくらい?
小さいパーツがあるので、まだ何でも口に入れてしまう年齢のお子様はもう少し後のほうがいいです。
ママの真似をしたくなる4歳ぐらいからでしょうか。
現在7歳になった娘は今でもこれを引っ張り出して遊んでいますので、小学校低学年頃までは長く遊べると思います。
プレゼントは人気のあるしかけ絵本をどうぞ
こんなに女の子の大好きなアイテムが詰まった【しかけ絵本】が、今までにあったでしょうか。
この商品を見つけた時は、私のほうがテンションが上がったくらいです。
パーツが少し紛失して(←ありがち(;’∀’))全部はお見せできなかったのですが、細部にまでこだわったしかけ絵本となっています。
値段は3000円前後なので買いやすく、自分の子供だけではなく親戚や友人のお子さんへのプレゼントにも丁度いいですね。
こちらの商品は現在販売終了となっていますが、「わたしのおかいもの Petit」としてデザインが一新しております。
(2023/09/29 06:23:39時点 Amazon調べ-詳細)

